【メロディー編①】メロディーを覚えよう【実践編】

f:id:cup164noel:20200726174550p:plain

 

こんにちは!

 

 これまでの勉強を生かして、

メロディーの耳コピに実践編に移りたいと思います!

 

この記事を読めば

耳コピをスムーズに進めるコツを知ることができます。

 

逆にこの記事を読まないと

いつまでたっても12個の音から

正解の音をチマチマ探し続けることになり、

耳コピがただの苦行になってしまいます。

 

今日の記事では、

耳コピの具体的なやり方について紹介します。

 

 

心得① 一発正解をいきなり狙わない

耳コピ初心者がいきなりピンポイントで

一音ずつ正解を狙おうとすると絶対に挫折します。

 

単音の正解を狙えるのは絶対音感持ちなど、

ハイレベルな音感の持ち主のみです。

 

耳コピ初心者はまず

「たくさんある音の選択肢の中から

 これから紹介する方法で少しづつ音の選択肢を絞り、

 正解の音に近づいていく」

 

という考えを持つことが大切です。

この考えを忘れずに耳コピに臨んでください。

 

 

 

 

方法① 曲を選ぶ

初心者は

・テンポがゆっくり目

・メロディーがトリッキーでないもの

 (=メロディー音の高低差が少ないもの)

・ボーカルものならハモリが少ないもの、

 インスト系なら和音(2つ以上の音が同時になる)パートが少ないもの

 

この3つの特徴を持っている曲を選ぶのをお勧めします。

 

しかし「どうしてもこの曲が弾きたいんだ!」

という曲があり、その方がモチベーションが上がるなら

好きな曲を選ぶのもおすすめです。

 

(私も弾きたい曲の方がモチベーション上がるタイプでした。)

 

 

 

 

 

方法② 単音で覚えようとせずに、複数の音をかたまりで覚える

 

先ほどの心得でも少し触れましたが、

単音で当てられるのは

ハイレベルな音感の持ち主のみです。

 

そもそも相対音感とは、

ド~ミ~♪と2つの音を聞いた時に

「最初の音より2つ目の音が高いな」

「最初の音の隣ほど近くないから、2つ隣の音かな?」

 

このように複数の音から高さ関係を把握する力です。

 

なので、単音で覚えようとするより、

複数個の音をかたまりで捉えるほうが効率的です。

 

 

 

方法③ 鼻歌できるまで覚える

 

鍵盤を使って音を確かめる作業で、

いちいち曲を聴きながらやるのは手間がかかります。

 

分からないところがある度に、

一時停止して、再生して、巻き戻して…

と繰り返すと時間がかかりますよね。

 

なので鼻歌できるまで

しっかりメロディーを覚えましょう。

 

f:id:cup164noel:20200726203929p:plain

 

 

 

 

今日のポイント

 

 

耳コピしやすい曲を選ぶ

 (やる気が出る曲でも可!)

・音はかたまりで覚える

・鼻歌できるまで覚える

 

 

以上のポイントを意識して

ぜひ耳コピの第一歩を踏み出してください!