【調⑤】実際弾いてみて調を体感しよう

こんにちは!

 

最近はずっと調の話をしていますね。

「理屈っぽいことばかりで嫌だ!早くピアノ弾かせてよ!」

 

という方のために、

今日はメロディーを12の調で弾く練習をします!

 

この練習をすれば

 

・耳で音を覚える

・手で弾いて鍵盤と音の感覚を体で掴む

・頭で調を意識してメロディーを弾く

 

という、耳コピに欠かせない3つを鍛えることができます。

 

逆にこの練習をしないと、

 

・聞いて覚えたメロディーがいつまでたっても弾けない

・調を覚えられず、メロディ探しに苦労する

 

ことになってしまいますので、

頑張って練習していきましょう!

 

練習に使うのは、「春はゆく(Aimer)」です。

www.youtube.com

 

この曲のサビを使って右手の練習していきましょう

 

 

 

ピアノには「指番号」と呼ばれるものがあります。

「どの音をどの指で弾くか」を指定したものです。

 

f:id:cup164noel:20200724221639p:plain

 

親指…1

人差し指…2

中指…3

薬指…4

小指…5

と表します。

 

 

練習用の動画がこちら

 

www.youtube.com

 

調のレールが薄いグレーになっています。

 

 弾き方はおまかせしますが、

おすすめの指番号を以下で紹介しますね。

 

 

まずはCメジャーからやっていきましょう。

【1】最初は青くなっている鍵盤に4の指(薬指)を置いて、

        その隣の各鍵盤に指をこのように配置してください。

 

f:id:cup164noel:20200724221942p:plain

 

この配置についたら、以下の指番号で弾いてみてください。

 

しん しん と ふ り つ も る  と き の な か

  4          4       4     4     3      2     1     2       4     3      2     1     2

 

 

ここまで弾いたら次は、配置を少し移動します。

 

【2】青い鍵盤に今度は2の指(人差し指)を置いて、

         他の指は以下のとおりに配置してください。

f:id:cup164noel:20200724222413p:plain

 

この配置についたら、以下の指番号で弾いてみてください。

 

よ ろ こ び も く る し み も  ひ と し く

 2     3     4      5     4      2     4     3     2      1         1      3     2     1 

 

 

【3】ここまで弾いたら、【1】の配置に戻ります。

f:id:cup164noel:20200724221942p:plain

 

この配置についたら、以下の指番号で弾いてみてください。

指番号は【1】と同じです。

 

ふた り の て の ひ ら で  と け て い く

 4        4      4     4     3     2      1      2        4      3     2      1     2

 

 

【4】ここまで弾いたら、【2の配置に戻ります】

f:id:cup164noel:20200724222413p:plain

  

以下の指番号で弾いてみてください。

 

ほ ほ え み も あ が な い も  あ な た の そ ば で

 2     3     4     5      4     2      4     3     2      1        1      3      2     1     3     2     1

     

 

赤太字で示した3だけ注意です。

1(親指)の隣の鍵盤ですが、2(人差し指)ではなく

3(中指)でお願いします。

 

2(人差し指)で弾くと、1(親指)の下の音を弾くのに

・1をまたいで2で弾く

・1で弾いた後下の音も1で弾く

 

などもたついてしまう原因になります。

 

Cメジャーが終わったら、

ほかの調でも弾いてみましょう。

 

 

他の調で弾くときも、

青い鍵盤に4を置くスタートで行けます。

青い鍵盤に4,2,4,2と配置を変えていけばばっちりです。

 

これで実際に耳と手と頭を使って

耳コピの基礎を作ることができるのです。

 

 

おつかれさまでした。